top of page

マレーシア・ラブアンのビジネス、財務、税務などの最新情報をアップデートしています
検索


マレーシア 2020年の平均給与は2010年以降初の減少
マレーシア統計局(DOSM)は7月14日、民間および公共セクターの主要な職種で働くマレーシア人フルタイム労働者が受け取る平均月収の統計2020年版を発表しました。それによると、2020年の平均月収は前年比9%減少し、本発表が2010年に始まって以来初めての減少となりました。...
2021年7月20日読了時間: 2分


With/Afterコロナにおける資金繰り表の見直し
会社の資金繰りを把握するツールとして、資金繰り表を活用されていることと思います。コロナウイルスの影響により、売上が不安定になり、資金繰りが苦しくなっている企業も増えているのではないかと思いますが、今回はWith/Afterコロナにおいて、資金繰り表を見直す際のポイントをまと...
2021年7月14日読了時間: 2分


データを標準化し、収集、活用する
コロナにより日本人駐在員が帰国するなどし、海外の日系企業にとって現地化は喫緊の課題になっています。通常であれば日本本社から内部監査に定期的に訪れるといった風景も、コロナ禍では難しくなり、リモートでどのように内部統制を利かせるかも新たな課題となりました。...
2021年7月6日読了時間: 3分


Covid-19ワクチンアップデート
マレーシアのCovid-19ワクチン接種に関するアップデートです(6月25日現在) 人口の6.08%が接種完了(6月25日現在) ワクチン申請者数 16,321,185人、既接種者(1st Dose) 数 5,072,714人(6月25日現在)...
2021年6月28日読了時間: 2分


Covid-19 ワクチン接種プログラム「官民パートナーシップ産業予防接種プログラム(PIKAS)」
企業単位での新型コロナウイルスワクチン接種プログラム「官民パートナーシップ産業予防接種プログラム(PIKAS)」が6月16日から開始されました。政府がワクチンを無料で提供し、企業側がその経費を負担することになります。新規感染が工場や従業員宿舎といった職場で多く確認されている...
2021年6月21日読了時間: 3分


PEMERKASA +(プラス)賃金補助プログラム
6月1日からの非常事態宣言(ロックダウン)を受け、政府は PEMERKASA +(プラス)と呼ばれる3,400億リンギ規模の追加景気刺激策を発表しましたが、ここでは企業の人件費を補填する「賃金補助プログラム」についてまとめます。 1.対象者...
2021年6月19日読了時間: 2分


海外赴任者と日本の社会保険制度
日本から海外に赴任する方(海外赴任者)が、赴任時、赴任中、帰任時において、検討および手続きを行うべき日本の社会保険についてご説明します。 1.赴任時 会社に勤務するサラリーマンの場合、日本の社会保険制度は以下のような体系となっています。...
2021年6月15日読了時間: 4分


マレーシア人従業員を海外に派遣する場合の留意点
日系企業は従来、市場や製造拠点を求めて海外進出を行ってきましたが、海外現地法人の人材やノウハウの蓄積が充実してくる中、今後はグループ企業内でのグローバルな人事交流を含めた人材の活用が、企業の戦略上も重要になってきます。その一環として、現地法人の将来的な現地化を見据え、現地の...
2021年6月8日読了時間: 3分


数字で見せるSDGs
SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)について、多くの企業がその取り組みについて発信しています。まだ大企業が中心で、中小企業や現地法人にとっては日常の業務とは遠い印象もあるかとは思いますが、実利的なところで言えば、例えば...
2021年6月1日読了時間: 3分
bottom of page